ウォータースタンドに虫を発見?
原因や対策を知りたい…
今回はこんなお悩みを解決します。
筆者も、一度だけ虫に遭遇したことがあります。
しかし、今回ご紹介する方法を実践したところ、我が家のウォータースタンドの衛生状態は一変。
それから4年以上も虫を見ていませんし、今では夏が来ても怖くありません。
もしあのときそのまま放置していたら、今ごろ嫌になってウォータースタンドを解約してしまっていたことでしょう。
過去の私と同じように「もう二度と虫を見たくない!」という方はぜひ参考にしてください。
ウォータースタンドに虫がわいてしまう根本的な原因
なぜウォータースタンドに虫がわいてしまうのか?
その理由は以下の3つです。
湿気が多いから
ウォータースタンドに虫がわいてしまう大きな理由は、サーバー周りの湿気が多いから。
コバエなどの小さな虫は湿気が多い場所を好むのです。
ウォーターサーバーという製品の特性上、水跳ねや水こぼれによってどうしても湿気が溜まります。
湿気が多い梅雨の時期や、サーバーを通気性が悪い場所に置いている場合も湿度が高まるので注意が必要です。
温度が高いから
ウォータースタンドに虫がわいてしまう2つ目の理由は、サーバー周りの温度が高いからです。
家電製品はどれもそうなのですが、コンセントに刺している限り熱を発生させています。
湿気と同じく、ほとんどの虫は温度が高い環境を好むもの。
夏場は湿度も温度も高く虫が発生しやすい季節なので、特に気をつけなければなりません。
ほこりが溜まっているから
3つ目の理由は、ウォータースタンドにほこりが溜まってしまっているから。
ゴミやほこりは虫の餌となりますので、汚れている家電製品は虫にとって居心地の良い場所です。
特にサーバーの背面には放熱板があるため、ほこりが溜まりやすくなっています。
我が家のウォータースタンドに虫がいた話(体験談)
我が家のウォータースタンドにも、1度だけ虫がいたことがあります。
その時の状況は以下のとおり。
- 機種:アイコン
- 場所:防塵フィルター
- 虫の種類:不明(極小サイズ)
このブログに掲載する写真を撮るため、久しぶりに防塵フィルターを取り外したところ…
防塵フィルターにピタッとくっついている虫(動かない)を発見!
ウォータースタンドに虫を見つけたのが初めての経験だったのでびっくりしました。
正直に言うと、お掃除をサボっていたのは事実です。
見えるところはよく拭き掃除をしていましたが、防塵フィルターや本体裏面などの見えにくい場所は手付かずでした。
でも、逆に言うと防塵フィルターが本体への虫の侵入をしっかり防いでくれたのかなと思っています。
水洗いできるフィルターですので、ささっと水で洗い流して無事終了。
ちょっと怖い体験でしたが、しっかりお手入れをしようと気持ちを改めるきっかけとなりました。
ウォータースタンドに虫がわいたときの対処法
ウォータースタンドに虫がわいてしまった場合、以下いずれかの方法を試してみてください。
クエン酸水をふきかける
クエン酸水を虫に直接吹きかけることで虫を追いやることが可能です。
クエン酸水は自然由来の成分なので、人や食べ物にかかっても無害というのが嬉しいポイント。
「殺虫剤を使うほどでもない」「殺虫剤を使うのは抵抗がある..」という方におすすめの方法です。
ウォータースタンドをキッチンに置いていても、安心して吹きかけることができます。
クエン酸を使えば虫が寄り付かなくなる効果もありますよ。
消毒用アルコールをふきかける
消毒用アルコールを虫に吹きかけることも効果的。
クエン酸と同じく、人や食品にかかっても無害なので安心ですよ。
消毒用スプレーを吹きかけて動かなくなったところを処理する。
そうすれば、虫が苦手な方でも対処できるでしょう。
アルコールが食品や食器にかかるのが気になる方は「ドーバー・パストリーゼ⇩」の利用がおすすめです。
市販の駆除スプレーをふきかける
虫を確実に即死させたいなら、市販の駆除スプレーを使うのもオススメです。
ハエや蚊ならまだしも、ヤツ(G)だったら殺虫剤が一番かもしれないですね。
クエン酸や消毒用アルコールスプレーに比べると成分が強く殺虫に適しています。
ただし、小さいお子さんやペットがいるご家庭の場合は成分を事前に確認しておきましょう。
ウォータースタンドに使うかどうかはさておき、一家に一本常備しておくと安心かもしれません。
ウォータースタンドに虫を寄せ付けない方法は?対策を紹介
さて、ウォータースタンドに二度と虫がわかないようにするには、どのような対策をすべきでしょうか。
ここでは、今日からできる具体的な方法を3つご紹介します。
今では全く虫が出なくなった「我が家の実践法」です♪
サーバーまわりの水をこまめに拭き取る
虫は湿気が多い環境を好みますので、サーバーまわりの水はこまめに拭き取りましょう。
どのウォーターサーバーもそうですが、どうしても水は飛び散りやすいです。
普段はあまり気にしていないかもしれませんが、近くで見ると意外と水が跳ねている、、なんてこともあります。
その都度、ふきんやキッチンペーパーでささっと拭き取るように心がけておくといいですね。
とにかくその都度拭き取るのが大事!我が家ではキッチンペーパーで拭き取りしています。
また、そもそも飛び散らないように容器をできるだけ抽出口に近づける工夫もしています。
定期的に本体・部品を掃除する
ゴミやほこりを溜めてしまわないように、サーバー本体や部品は定期的に掃除をしましょう。
お手入れ頻度の目安は以下のとおり。
お手入れ箇所 | お手入れ頻度 |
---|---|
抽出口 | 1週間に1回 |
受け皿 | 1週間に1回 |
背面部分 | 1カ月に1回 |
本体 | 汚れが付着したらその都度 |
機種によってお手入れ方法が若干違うことがあるので、取扱説明書をよく確認してみてくださいね。
例えば、ピュアライフの場合は給水タンクのお手入れも必要です。
ウォータースタンドの取扱説明書を引っ張り出してきて、掃除の方法や頻度について確認しました。
各部品のお手入れするタイミングをカレンダーに印することで、掃除忘れを防止しています。
キッチンの生ゴミはすぐに処理する
当たり前のことですが、キッチンの生ごみはすぐに処理するようにしましょう。
特にシンクやゴミ置き場とウォータースタンドの距離が近い場合は要注意です。
そもそも三角コーナーをシンクに置かない、なんて方法も有効ですね。
食事が終わるたびに生ごみを処理しています(特に夏はこまめに!)。
その後、虫の発生を予防するためにシンク内にクエン酸水スプレーをシュシュっとかけています。
ウォータースタンドにおすすめの虫除けグッズを紹介!
ウォータースタンドの虫対策に有効なおすすめの虫除けグッズを紹介します。
全て私が普段使っていて効果を実感できているグッズです。
ドーバー・パストリーゼ(アルコールスプレー)
ドーバー・パストリーゼとは、純水で作られている安全性の高いアルコールスプレーです。
アルコール除菌をしたいけど、「赤ちゃんやペットがいるから気になるな…」という方に特にオススメですよ。
口に入っても全く問題ないので、ウォータースタンドにも安心して使えるのが嬉しいですね。
普通のアルコールスプレーより少し値段は張りますが、ぜひ一度試してみてください。
ジフ(クリームクレンザー洗剤)
ジフはキッチンのシンク掃除に使っています。
これを使うと水垢がピカピカになるのはもちろん、水はけが良くなるので虫対策としてもバッチリ。
ジフでお掃除した後にシンクがスッキリいい香りになるという点も気に入っています。
ダイソーのクエン酸水スプレー
我が家ではキッチンにもダイニングテーブルにもクエン酸スプレーは欠かせません。
クエン酸スプレーはダイソーのものを愛用中。もちろん1つ100円(プラス税)です!
よく使うからこそ、お手頃価格で手に入るのは嬉しいですよね。
スプレーボトルに適当な量のクエン酸を入れて、水で薄めて使っています。
ウォータースタンドに虫がわいた原因と対策:まとめ
今回は、ウォータースタンドに虫がわいた原因や対策などについてご紹介しました。
虫を発生させないためには、日頃から手入れをしっかり行うことが重要です。
- ウォータースタンドに虫がでてきたことがある
- 虫は絶対に見たくない
こういった方はぜひ今回紹介した対策法やお手入れグッズを試してみてくださいね。